金融系で使える静止画フォーマット10選

いつもご利用いただきありがとうございます。
静止画フォーマットの活用アイデアのご紹介記事第四弾
【金融系で使える静止画フォーマット10選】です。

リチカクラウドスタジオには、テキストや写真を入れ替えるだけで他の業種でも使える汎用的なフォーマットが多数存在しています。
他業種サンプルのフォーマット活用アイデアを順次ご紹介しておりますので、ご参考までにぜひご覧ください。

フォーマット名:R_00049 カタログで開く

サンプル「食品飲料」のフォーマットを使って、初心者向け株投資の宣伝広告を制作。チェックボックス形式のレイアウトは、ターゲットが一目で内容を把握しやすく、サービスのメリットや特徴を直感的に理解・共感してもらいやすい構成です。

フォーマット名:R_00101 カタログで開く

サンプル「情報通信・ソフトウェア」のフォーマットを使って、保険の宣伝広告を制作。フォーマットが持つやさしいトーンを活かして、保険の安心感や信頼感といったイメージに寄り添うやわらかな表現が可能です。丸のデザインは図形→円形を用いて、元デザインに沿って配置すれば、形や色を自由に変えても多彩な使い方が可能です。

フォーマット名:R_00036 カタログで開く

サンプル「店舗・小売」のフォーマットを使って、カードの入会キャンペーンの広告を制作。ポイントプレゼントを大きく打ち出したフォーマットなので、お得感がダイレクトに伝わります。また広告に盛り込む要素や商品画像の配置も参考にして、期間限定のキャンペーン広告に活用しやすい内容です。

フォーマット名:R_00014 カタログで開く

サンプル「人材サービス」のフォーマットを使って、融資サービスの宣伝広告を制作。No.1表記を強調したフォーマットの数字の見せ方を活かすことで、訴求ポイントをストレートに伝えることができます。特に、数字を強みとするサービスの広告を検討している場合におすすめのフォーマットです。

フォーマット名:R_00133 カタログで開く

サンプル「健康・ライフスタイル」のフォーマットを使って、融資サービスの宣伝広告を制作。数字に目が止まるフォーマットでターゲットの関心を引く数値情報に目が向く設計になっています。訴求ポイントを「金利」と「限度額」の2つで作成したように、2つに絞ると分かりやすい広告を制作することができます。

フォーマット名:R_00214 カタログで開く

サンプル「不動産」のフォーマットを使って、住宅ローンの金融機関・サービスの宣伝広告を制作。写真素材との相性が良く、テキスト部分が画面の上半分に集中しているシンプルな構成のため、写真を活かしながら自由に内容をカスタマイズできます。

フォーマット名:R_00244 カタログで開く

サンプル「人材サービス」のフォーマットを使って、セミナー集客の広告を制作。左側にテキストを配置したフォーマットを使用することで、視線の流れが自然になり情報がスムーズに伝わります。重要なポイントの文字色を変えたり、下線を引いたりすることで、より視認性が高く、訴求力のある広告に仕上げることができます。

フォーマット名:R_00211 カタログで開く

サンプル「不動産」のフォーマットを使って、カードの入会キャンペーンの広告を制作。価格訴求が目立つデザインを活かし、数字に自然と目が引かれる広告に仕上げることができます。コントラストのある配色でキャンペーン告知におすすめのフォーマットです。

フォーマット名:R_00017 カタログで開く

サンプル「人材サービス」のフォーマットを使って、保険の宣伝広告を制作。吹き出しデザインを活用し整理された訴求ポイントを3つ効果的に伝えることができます。イラストの雰囲気に合わせて背景色を調整したり、強調したい部分の文字色を変えると統一感と分かりやすい広告になります。

フォーマット名:R_00034 カタログで開く

サンプル「人材サービス」のフォーマットを使って、融資サービスの宣伝広告を制作。枠の中のデザインを活かして情報をすっきり整理できるフォーマットです。人物が枠に大胆に被るデザインになっているため、+αで画像を追加してもバランスよくまとまり、インパクトのある広告に仕上げることができます。

ご活用いただけそうなフォーマットはありましたでしょうか?

金融サービスで使える動画フォーマットについては下記記事をご覧ください。
金融サービスで使える動画フォーマット10選

リチカクラウドスタジオにログインして左上にある、フォーマット名で検索してみてくださいね。